ドローインを知ってから日常の姿勢に意識を向けてみるとほぼ下っ腹の力が抜けてることに気づいてしまいました…😅
内転筋トレについて教えてください
横向きで伸ばした下の足を上げ下げする方法と、横向きでシェルの形に90°に曲げて上の足を引き込む方法とその時々で変えてやっています。
やり方によって内転筋の効いてくる部位もかわってくるんですか?
内転筋の中で効く部位が変わるのと、効き方が変わります。
後は、効くというよりも“働いている(動いている)”という感じがあればOKです。
keikoさんのアドバイスが完璧です!
どのエクササイズもまんべんなくやるのがいいのかな〜
下っ腹に力が入ってることなんてほぼないですw
内転筋というと筋トレだと、ワイドスクワットとか、ブルガリアンとかだと思うけれど、
吉田先生のエクササイズでいうと、おっしゃる通り、ワンレッグアップと90度スリスリですよねー!
ワイドスクワットにワンレッグアップに90度スリスリ、いろいろあるとあれもこれもしなきゃと一体何をやるのが私の脚をいい感じにしてくれるの?とわからなくなるんですよね…(笑)
内転筋の中で効く部位が変わるのと、効き方が変わります。
後は、効くというよりも“働いている(動いている)”という感じがあればOKです。
keikoさんのアドバイスが完璧です!
どのエクササイズもまんべんなくやるのがいいのかな〜
下っ腹に力が入ってることなんてほぼないですw
内転筋というと筋トレだと、ワイドスクワットとか、ブルガリアンとかだと思うけれど、
吉田先生のエクササイズでいうと、おっしゃる通り、ワンレッグアップと90度スリスリですよねー!
ワイドスクワットにワンレッグアップに90度スリスリ、いろいろあるとあれもこれもしなきゃと一体何をやるのが私の脚をいい感じにしてくれるの?とわからなくなるんですよね…(笑)